岡崎市にある「南公園」が再整備のため休園することになりました。
最終日3月31日、お別れイベントが開催されレクラの9チームが出演しました。
お天気も良く、市民も大勢訪れていました。
これまで何度もイベントに参加させていただいていましたが、これでしばらく休園ということで寂しいばかりです。。。
再オープンまでお持ちしています!!!
お世話になりました。
岡崎市南公園お別れイベント
2024年04月04日
posted by レクラ at 21:48
| Comment(0)
| 日記
2024年04月04日
今回初めて「ブラックキャンディ」に参加させていただきました。
ミニョンにとっては本当に最後の大会となりました。
幕張後すぐで軽い練習だけで臨んだので、不安もありましたが、最後の大会で金メダルが取りたい!!
という思いで頑張ってくれました(#^.^#)
結果は「ジュニア部門1位」と「テクニックインプレッション賞」をいただくことができました!!
会場も盛り上がり、とてもアットホームな雰囲気の大会でした。
いつも仲良くしていただいているNCAの皆様とも一緒に写真を撮っていただきました。
ありがとうございました。
最後に笑顔で終えることができ、良い思い出になりました。
関係者の皆様ありがとうございました。
ミニョンにとっては本当に最後の大会となりました。
幕張後すぐで軽い練習だけで臨んだので、不安もありましたが、最後の大会で金メダルが取りたい!!
という思いで頑張ってくれました(#^.^#)
結果は「ジュニア部門1位」と「テクニックインプレッション賞」をいただくことができました!!
会場も盛り上がり、とてもアットホームな雰囲気の大会でした。
いつも仲良くしていただいているNCAの皆様とも一緒に写真を撮っていただきました。
ありがとうございました。
最後に笑顔で終えることができ、良い思い出になりました。
関係者の皆様ありがとうございました。
posted by レクラ at 20:15
| Comment(0)
| 日記
2024年04月04日
今年も幕張メッセの舞台に立たせていただけました!!
Junior2チーム
☆アンジェミニョン
ミニョンはジュニアとしては最後のnationalsになりました。
持てる力を出し切れたと思います。
☆アンジェ
アンジェは目標にしていた順位ではありませんでしたが、最後まで力一杯頑張りました。
両チームともに入賞することができてとてもうれしいです(#^.^#)
Youth・mini4チーム、演技時間が分かれており一緒に写真を収めることができませんでした。
☆レボンボンブルー
ブルーはいつも真面目に取り組んでいて、本番も落ち着ているように見えましたが、目標には届かず悔しかった思います。
☆レボンボンロゼ
ロゼは前半悔しい思いばかりでしたが、後半徐々に実力をつけてきて、最後は大躍進でした!
☆ルミエル
ミエルは小柄なメンバーばかりで大きく動くことを意識していました。
まだまだ未熟な面もあるので、これからも頑張ってほしいです。
☆ルショコラ
ショコラは1名を除いて、初めてのnationalsでした。
緊張もしていましたが、笑顔で踊ることができました。
ブルー・ロゼが入賞することができました。
全国の素晴らしいチームと同じ舞台に立てたこと、メンバーにとって良い宝物になりました。
この日の感動を胸にこれからも頑張っていきたいと思います。
USA関係者の皆様ありがとうございました。
応援してくださったすべての皆様ありがとうございました。
Junior2チーム
☆アンジェミニョン
ミニョンはジュニアとしては最後のnationalsになりました。
持てる力を出し切れたと思います。
☆アンジェ
アンジェは目標にしていた順位ではありませんでしたが、最後まで力一杯頑張りました。
両チームともに入賞することができてとてもうれしいです(#^.^#)
Youth・mini4チーム、演技時間が分かれており一緒に写真を収めることができませんでした。
☆レボンボンブルー
ブルーはいつも真面目に取り組んでいて、本番も落ち着ているように見えましたが、目標には届かず悔しかった思います。
☆レボンボンロゼ
ロゼは前半悔しい思いばかりでしたが、後半徐々に実力をつけてきて、最後は大躍進でした!
☆ルミエル
ミエルは小柄なメンバーばかりで大きく動くことを意識していました。
まだまだ未熟な面もあるので、これからも頑張ってほしいです。
☆ルショコラ
ショコラは1名を除いて、初めてのnationalsでした。
緊張もしていましたが、笑顔で踊ることができました。
ブルー・ロゼが入賞することができました。
全国の素晴らしいチームと同じ舞台に立てたこと、メンバーにとって良い宝物になりました。
この日の感動を胸にこれからも頑張っていきたいと思います。
USA関係者の皆様ありがとうございました。
応援してくださったすべての皆様ありがとうございました。
posted by レクラ at 19:55
| Comment(0)
| 日記
第16回 L'eclat de fleur
2024年03月08日
3年ぶりに幸田町民会館”さくらホール”に戻ってきました!!
コロナも5類となり細かな規制はなく、多くのお客様が来場されました。
残念ながらインフルエンザ等の体調不良で数人の欠席がありましたが、参加できたメンバーは元気一杯!!笑顔で楽しんでいました(#^.^#)
どのチームも最高の笑顔で輝いていました(^_-)-☆
4部にはレクラOGたちがカッコよく舞台に花を添えてくれました。
沢山のお客様に見守られ、無事に発表会を終えることができました。
4部制は長いかもと思っていましたが、あっという間でした(^-^;
チーム関係者、舞台関係者、ご来場の皆様ありがとうございました。
コロナも5類となり細かな規制はなく、多くのお客様が来場されました。
残念ながらインフルエンザ等の体調不良で数人の欠席がありましたが、参加できたメンバーは元気一杯!!笑顔で楽しんでいました(#^.^#)
どのチームも最高の笑顔で輝いていました(^_-)-☆
4部にはレクラOGたちがカッコよく舞台に花を添えてくれました。
沢山のお客様に見守られ、無事に発表会を終えることができました。
4部制は長いかもと思っていましたが、あっという間でした(^-^;
チーム関係者、舞台関係者、ご来場の皆様ありがとうございました。
posted by レクラ at 06:43
| Comment(0)
| 日記
USA Regionals 2024静岡
2024年02月27日
ロゼとショコラ2チームが静岡大会に参加しました。
雨降りで寒い一日
インフルやコロナで全員で練習をする日も少なく、不安もいっぱいでしたが、全員で参加することができ本当に良かったです(#^.^#)
第1部はショコラ
体が冷えていて、思うように動けなかった子もいましたが、本番は練習通り演技できたと思います。
1年から4年まで体の大きさもバラバラですが、気持ちは一つに頑張っていました(^^)/
MINI編成 POM部門 ミディアムで第1位をいただき、念願のナショナルズに出場することができました!!
第2部はロゼ
前回前々回と悔しい思いをしていて、なんとしてもナショの舞台に立ちたい!と必死に練習してきました。
100%の力を出すのは難しかったようでしたが、それでも気持ちだけは負けない!
仲間と一緒にナショに行くんだ!と頑張りました。
Youth編成 POM部門 スモールで第1位をいただき、ナショナルズに出場できることになりました(^^)/
両チーム共おめでとうございます☆彡
これでレクラ6チーム全部が3月に開催されるUSAナショナルズに出場することができました!!!
USA関係者の皆様、応援してくださった皆様、ご家族の皆様本当にありがとうございました
残り1か月、悔いの残らないよう頑張ります♪
雨降りで寒い一日
インフルやコロナで全員で練習をする日も少なく、不安もいっぱいでしたが、全員で参加することができ本当に良かったです(#^.^#)
第1部はショコラ
体が冷えていて、思うように動けなかった子もいましたが、本番は練習通り演技できたと思います。
1年から4年まで体の大きさもバラバラですが、気持ちは一つに頑張っていました(^^)/
MINI編成 POM部門 ミディアムで第1位をいただき、念願のナショナルズに出場することができました!!
第2部はロゼ
前回前々回と悔しい思いをしていて、なんとしてもナショの舞台に立ちたい!と必死に練習してきました。
100%の力を出すのは難しかったようでしたが、それでも気持ちだけは負けない!
仲間と一緒にナショに行くんだ!と頑張りました。
Youth編成 POM部門 スモールで第1位をいただき、ナショナルズに出場できることになりました(^^)/
両チーム共おめでとうございます☆彡
これでレクラ6チーム全部が3月に開催されるUSAナショナルズに出場することができました!!!
USA関係者の皆様、応援してくださった皆様、ご家族の皆様本当にありがとうございました
残り1か月、悔いの残らないよう頑張ります♪
posted by レクラ at 12:30
| Comment(0)
| 日記
USA Regionals 2024愛知
2024年01月26日
2024年最初の投稿になります。
元旦に発生した能登半島地震で被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げると共に、亡くなられた方々にお悔やみ申し上げます。
心痛めることが続けて起こる年の初めとなりましたが、愛知に住む私たちはお陰様で大会に出場することができました。
当たり前のことが当たり前ではないと気づき、今こうして大好きなチアをできることに感謝しながらの大会でした。
大会4チームとハーフタイム出場の2チーム
全員で演技することができました。
大会関係者の皆様、応援してくださった皆様ありがとうございました。
まだまだ寒い日が続きます。
インフルやコロナも流行っています。
体調に気を付けこの冬を乗り切っていきたいと思います。
レクラではこの度の地震で被害に遭われた皆様に少しでも寄り添えるよう、できる限りの支援をしていきたいと考えております。
元旦に発生した能登半島地震で被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げると共に、亡くなられた方々にお悔やみ申し上げます。
心痛めることが続けて起こる年の初めとなりましたが、愛知に住む私たちはお陰様で大会に出場することができました。
当たり前のことが当たり前ではないと気づき、今こうして大好きなチアをできることに感謝しながらの大会でした。
大会4チームとハーフタイム出場の2チーム
全員で演技することができました。
大会関係者の皆様、応援してくださった皆様ありがとうございました。
まだまだ寒い日が続きます。
インフルやコロナも流行っています。
体調に気を付けこの冬を乗り切っていきたいと思います。
レクラではこの度の地震で被害に遭われた皆様に少しでも寄り添えるよう、できる限りの支援をしていきたいと考えております。
posted by レクラ at 09:22
| Comment(0)
| 日記
DANCE DORILL ALL JAPAN COMPETITION 2023-2024 WEST
2023年12月30日
クリスマスイブにダンスドリルWESTに出場してきました。
急激に寒くなりインフルエンザや故障などで、メンバー揃っての練習ができない中の参加でした。
当日も欠場者が多く、万全な体制ではなかったのが心残りでした。。
当日も気温が低くなるとの予想で完全防備で臨みましたが、会場内はとても暖かく寒さ知らずでした(#^.^#)
入館から演技までが本当に短くて、あっという間に終わってしまった感じでした。
ステージは照明に照らされ、キラキラしていました
それに選手席は演技を正面から見ることができてとっても新鮮!
他チームからも声援が飛び、会場が一体となって応援しているようでした(^^♪
最後はチーム2名が表彰式に参加し、「アンジェ」「ボンボンブルー」「ミエル」がそれぞれ1位を獲得し、ディビジョンチャンピオンもいただくことができました!!
最高のクリスマスプレゼントでしたね
関係者の皆様ありがとうございました。
惜しくも入賞できなかったチームも悔しかったと思いますが、一緒に喜んでくれました。
次は絶対頑張ろう!!
これで今年の活動は終了となりますが、年明けすぐにUSA愛知大会です。
お正月も気を抜かず練習に励みたいと思います。
今年一年大変世話になりました。
お体にお気をつけて良き年をお迎えください。
急激に寒くなりインフルエンザや故障などで、メンバー揃っての練習ができない中の参加でした。
当日も欠場者が多く、万全な体制ではなかったのが心残りでした。。
当日も気温が低くなるとの予想で完全防備で臨みましたが、会場内はとても暖かく寒さ知らずでした(#^.^#)
入館から演技までが本当に短くて、あっという間に終わってしまった感じでした。
ステージは照明に照らされ、キラキラしていました
それに選手席は演技を正面から見ることができてとっても新鮮!
他チームからも声援が飛び、会場が一体となって応援しているようでした(^^♪
最後はチーム2名が表彰式に参加し、「アンジェ」「ボンボンブルー」「ミエル」がそれぞれ1位を獲得し、ディビジョンチャンピオンもいただくことができました!!
最高のクリスマスプレゼントでしたね
関係者の皆様ありがとうございました。
惜しくも入賞できなかったチームも悔しかったと思いますが、一緒に喜んでくれました。
次は絶対頑張ろう!!
これで今年の活動は終了となりますが、年明けすぐにUSA愛知大会です。
お正月も気を抜かず練習に励みたいと思います。
今年一年大変世話になりました。
お体にお気をつけて良き年をお迎えください。
posted by レクラ at 13:21
| Comment(0)
| 日記
2023年12月30日
クリスマス前、岡崎城公園の多目的広場にてダンスフェスが開催され、大会チームが参加してまいりました。
朝からの雨で地面が濡れていましたが、出番のころには太陽も出てきて気持ちよく踊ることができました。
演技後は「えびすくい」音頭を武将隊の皆様と踊ったり、抽選会に参加させていただき楽しい時間を過ごしました。
関係者の皆様ありがとうございました。
朝からの雨で地面が濡れていましたが、出番のころには太陽も出てきて気持ちよく踊ることができました。
演技後は「えびすくい」音頭を武将隊の皆様と踊ったり、抽選会に参加させていただき楽しい時間を過ごしました。
関係者の皆様ありがとうございました。
posted by レクラ at 12:55
| Comment(0)
| 日記
アンフォーレのクリスマス2023
2023年12月05日
大会1週間後の土曜・日曜日
安城市にある「アンフォーレ」でクリスマスイベントが開催されました
中も外もクリスマスらしく、とても華やかなイベント(^_-)-☆
大会チームとサークルチームで「クリスマスダンスページェント」を盛り上げました。
大勢の方に見ていただき、子供たちも楽しそうでした。
関係者の皆様、ありがとうございました。
安城市にある「アンフォーレ」でクリスマスイベントが開催されました
中も外もクリスマスらしく、とても華やかなイベント(^_-)-☆
大会チームとサークルチームで「クリスマスダンスページェント」を盛り上げました。
大勢の方に見ていただき、子供たちも楽しそうでした。
関係者の皆様、ありがとうございました。
posted by レクラ at 15:46
| Comment(0)
| 日記
JCDA決勝大会
2023年12月01日
11月25・26日両日、東京体育館にて決勝大会が開催されました。
今年は中学生2チーム、小学生3チームが参加しました!
直前まで体調不良で練習に参加できなかったり、怪我で欠場したりとギリギリの状態での参加となりました。
いつも通りと思っていても会場の雰囲気にのまれ、不安で緊張していましたね・・
でも仲間がそこにいてくれて、きっと心強かったと思います。
あの日見た景色を決して忘れないでもらいたいです。
沢山の応援ありがとうございました。
また来年もこの場所に来られるよう頑張ります!!
今年は中学生2チーム、小学生3チームが参加しました!
直前まで体調不良で練習に参加できなかったり、怪我で欠場したりとギリギリの状態での参加となりました。
いつも通りと思っていても会場の雰囲気にのまれ、不安で緊張していましたね・・
でも仲間がそこにいてくれて、きっと心強かったと思います。
あの日見た景色を決して忘れないでもらいたいです。
沢山の応援ありがとうございました。
また来年もこの場所に来られるよう頑張ります!!
posted by レクラ at 10:33
| Comment(0)
| 日記